おはようございます。
スポンサード リンク
今日一日は情報収集をメインに考えていたので図書館に行きひたすら読書をしていました。
私は基本的に徹底的にインプット(情報収集)する作業とアウトプット(記事にする)作業を完全に分けて行います。インプットメインの日は10時間くらいはずっと読書や他の方のブログを読んだり書評を見たりしています。
頭が痛くなる時もありますが、これも仕事と割り切り気合で乗り切ります。
そして一日が終わる頃にインプットした情報を元にリスト(見出し)を作成します。これに2時間ほどかけて、あとは次の日にリストに基づき記事を作成する訳です。
たとえば収集する情報のジャンルが広い場合などはインプット作業に3日間くらいかかる事もあります。(時間にして30時間強)インプット作業が長いという事はアウトプット作業も同じく時間がかかりますが、それだけしっかりしたコンテンツを作り出せるという事なので、ここも気合で乗り切ります。
話は戻りますが図書館で5時間ほど情報収集したあと、家に帰り関連情報をネットで洗います。それに基づきリストを作成し今日の作業は終了です。
明日のアウトプット作業が待っているかと思うと気が滅入りますが・・・笑
とりあえず今日の作業は終了したので今からアニメを見ます^^
今日は『未来日記』というアニメを見ます。
あらすじを説明すると、主人公の少年が携帯に綴っている日記にある日突然、未来の日記が掲載されるようになり、少年はその未来日記に基づき自分の行動を良いように変えていくのです。
しかし、実は未来日記を持っているのは主人公の少年だけではなく他にも9人いることが判明。
未来日記を持つ物同士の戦いが始まるわけです。
かなりSF寄りの作品ですが、楽しめる内容っぽいので今日から見ようと思います。
ではでは。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。