2013年5月29日水曜日

負けず嫌いは治そう

私は昨日、今日と記事の編集やテコ入れで追われていました 笑
新しいブログの記事をメモにまとめたり情報収集したり・・・と、楽しいけど疲れる作業でした。
スポンサード リンク



新しいブログは、このブログと趣旨は異なりますが皆様に見せられる段階にきたら公開しようと思っています。

さて、負けず嫌いは直すべきか?

人生で成功を収めるにも、ビジネスで成功するにも絶対に関係する事は「人付き合い」です。
つまり良好な人間関係が築けてない人はチャンスを掴みにくい訳です。

チャンスを得るのに必要なのは「生きた情報」ですよね?
では、その「生きた情報」をくれるのは何ですか?

やっぱり「人」です。

今はネットもありますから情報収集は容易に出来ますが信頼度の高い「生きた情報」をくれるのは、やはり今も昔も「人」なんです。

ビジネスパートナー(取引先や職場仲間)や知人、友人、家族、恋人・・・

この自分に関わる人間関係を大事に出来ないと、仮に成功してもすぐに転んでしまいます。


成功したのに転落する人の共通点は「ビジネスにムキになり過ぎた」場合が多いのです。


何かで上り詰めるのに「負けず嫌い」の精神は良い起爆剤になりますが「負けず嫌い」と「ムキになる」はまったく別の意味です。
この負けず嫌いも度が過ぎると、いつのまにかムキになっている場合があるので注意が必要です.。

成功したのは皆のおかげ。

失敗したのは身から出たサビ。

この精神は必要ですね。
上手くいかずイライラする事や、調子に乗る事は誰だってありますがそんな時こそ、この言葉を思い出し自分に関わる「人」を大事にしていれば、その「人」は自分に有益な「生きた情報」を与えてくれるでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。